RCTでマスク有効のバングラデシュ論文の怪しさ


RCTでマスク有効性のバングラデシュ論文の怪しさ

マスクでコロナ感染拡大防止にRCTで効果有りの有意差が出たとする論文として、バングラデシュの村で2020年11月から2021年4月にかけてRCTを行った論文 ABALUCK2022[1] があります。しかしこの論文には上に示した問題点やありますので解説していきます。


そもそも 11.6% 減という僅かな差しか出せてない


[PDF] [画像]

バングラデシュ論文では、マスク介入でコロナ患者が 11.6% 減という僅かな差しか出せていません。実数に治すと、5ヶ月間で、マスク非介入では 13,287人中1,143人がコロナ症状が出て、マスク介入群では 12784人中1975人にコロナ症状が出たことになります。数値的に有意な減少となっていますが、マスクには既に伸べたようにデメリットもあるのに、11.6%減という結果が正しいとしても、この程度の減少で介入すべきだとは筆者には考えられません。


60歳以上サージカルマスク35%減の効果? でも他では?


[PDF] [画像]

更に論文では、サージカルマスクを使用した村では、60歳以上の血清有病率が35.3%有意に減少したとありますす。しかし60歳以上の布マスクや、40代のサージカルマスクではむしろ悪くなっています(ただし有意ではありません)

これでは少なくとも布マスクは効果あったといえませんし、子供にマスクをさせる根拠になりません。更に言えば、60歳以上など特定の年代にだけ有意にサージカルマスクが効果あるという結果はおかしいと感じます。筆者は、これは区分を細かくした結果、たまたまある集団にだけ有意な結果が出ただけだと考えています。


この研究はそもそもマスクのRCTなのか?


[PDF] [画像]

この研究はクラスター(集団)RCTというもので、ある村ではスタッフがマスク着用を促し、その他の村では促していません。マスク着用を促した村では、スタッフは他にもソーシャルディスタンスを促しており、仮に効果が出たとしても純粋なマスクの効果といえるかは疑問です。

この疑問点は、論文としても Chikina2022[2] は無視できないサンプリングバイアスとして指摘しています。


-

参考文献

  1. ABALUCK, Jason, et al. Impact of community masking on COVID-19: a cluster-randomized trial in Bangladesh. Science, 2022, 375.6577: eabi9069.
  1. CHIKINA, Maria; PEGDEN, Wesley; RECHT, Benjamin. Re-analysis on the statistical sampling biases of a mask promotion trial in Bangladesh: a statistical replication. Trials, 2022, 23.1: 1-5.